千葉工業大学 情報ネットワーク学科 第3研究室

Network Science, Chiba Institute of Technology

 
(2013.01 “教授紹介/アルバム”に2013年賀状をアップしました)
(2010.12 “研究室紹介”の“卒業生からの手紙”に『宮内からの手紙』をアップしました)

インターネットに代表されるコンピュータ通信が世界的に注目されており,ユーザの爆発的増大,マルチ メディア化が進展しているところに特徴がある.

一方でそれに伴うネットワークの輻輳,接続品質の低下が大きな問題となりつつある. このため,光ファイバによる高速, 高信頼のネットワーク環境のもとに,新しいコンピュータネットワークの展開を図る必要がある.

また,このためには,高速コンピュータネットワークを何に用いるかという視点から,アプリケーション,サービスさらには利用者の観点をも含めた評価が重要であり,その結果をさらにネットワーク研究へフィードバックを図ってゆくという取り組みが重要となる.

そこで,具体的には,次の3段階を想定して研究をすすめる.

(1) コンピュータネットワークの特性評価
(2) 高速転送アルゴリズムの検討
(3) ヒューマンインタフェースの検討

What's new

                
  • ・(LOGO変遷)
  •          

  • ・2005/11/05 - 全面改装
  • ・2009/03/31 -研究室終了

∴ return top