7号館6階でエレベーターを降りてすぐ右。
ここが第三研究室の入り口です。
この装置に各自が持っているカードをぴっと当てると、在室情報が管理され、インターネットを通じて外から在室状況を見ることも出来ます。
主にゼミで使うPCで、ゼミマシンと呼ばれています。
スイッチ類は熱に弱いので、扇風機を使って強力に冷やします。
ネットワーク構成図が書いてあります。ネットワーク実験を行うときは、いつもこのボードに構成を書いて議論したり。
情報ネットワーク学科なのに何故かハンダ付けに燃えてる人が一名。
コンピュータやネットワークに関する雑誌や学会誌がいつでも読めます。
バックナンバーも揃ってるから、自分で買いそびれちゃった時でも安心。
歴代の先輩方が書いた卒業論文です。みんなヒントを得るために必死になって読むので、表紙はもうボロボロ。