?
昭和42年 3月 | 東京都立新宿高校卒業 | |
昭和46年 3月 | 慶應義塾大学工学部電気工学科卒業 | |
昭和48年 3月 | 慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程電気工学専攻 | |
昭和48年 4月 | 日本電信電話公社(現在NTT)入社、 茨城電気通信研究所に配属される |
|
昭和50年10月 | 同社 茨城電気通信研究所研究主任 | |
昭和55年 2月 | 同社 茨城電気通信研究所研究専門調査員 | |
昭和57年 2月 | 同社 研究開発本部通信網研究企画担当研究専門調査員 | |
昭和59年 2月 | 同社 茨城電気通信研究所研究研究専門調査役 | |
昭和60年 4月 | 同社民営化により、 日本電信電話会社茨城電気通信研究所主幹研究員 |
|
昭和63年 7月 | 同社 伝送システム研究所第2プロジェクトリーダ | |
平成 6年 3月 | 同社 通信網総合研究所第2プロジェクトリーダ | |
平成 7年 4月 | 拓殖大学非常勤講師(通信工学・担当)《~平成8年》 | |
平成 8年 4月 | 筑波大学非常勤講師(工学システム特別講義・担当) | |
平成 9年 3月 | 日本電信電話会社 退職 | |
同年 4月 | 千葉工業大学情報ネットワーク学科教授に就任 | |
平成20年 3月 | 千葉工業大学 退職 |